月別アーカイブ: 2011年1月
玖龍紙業15億ドル投資し東北部に生産基地建設
中国2010年国内上質コート紙消費量対前年比約18%アップ
世界最速製紙機械
航空貨物 IATA主導のe-freight加速 大韓航空e-AWB適用
45’国際海上コンテナ走行実験結果一次報告
中国生活用紙事情
「最近の経済動向」
欧州企業の対中国ビジネス(テトラパックグループ)
「中南米の首都」は米マイアミ
二回中国国際印刷技術展覧会(PRINT CHINA 2011)4月広東で開催へ
2010年11月 米国コート紙輸入統計
米商務省が13日発表した貿易統計によると、2010年11月のコート紙(Coated
Woodfree)輸入は、合計6万7,590トンで前年比は13.9%増となった。そのうち中国からは502トンで前年比は84.3%減。同韓国は2万4,285トン(前年比35.1%増)、インドネシアは188トン(同93.8%減)となった。2010年1-11月の累計は、合計が72万4,945トン
(43.0%増)、そのうち中国は1万1,947トン(52.9%減)、韓国は27万3,818トン(64.1%増)、インドネシアは5,805トン
(57.8%減)となった。
なお、2010年11月の中質コート紙の輸入は、合計7万3,404トンで前年比は4.7%減となった。そのう
ち中国からは773トンで前年比は94.4%減。2010年1-11月の累計は、合計が78万3,517トン(18.4%減)、そのうち中国は5万1,679トン(77.0%減)。
ストラエンソ社中国包装市場に参入
中国経済成長の第三極‐京津冀(けいしんき)経済圏
中国恒安国際 アジア2番目のティッシュメーカーへ
玖龍紙業 河北永新株5.64億元で78.13%獲得
JR貨物「環境・社会報告書2010」で国際物流の事例掲載
中国2010年1-12月輸入実績
国連貿易開発会議 レポート
国連貿易開発会議(United Nations Conference on Trade and Development) は18日、World Economic Situation and Prospects 2011 を発表した。
そのなかで、2011年の世界貿易について、輸出は前年比6.4%増、輸入は同6.8%増の見込みとした。
World Economic Situation and Prospects 2011
ロシア 丸太輸出関税、25%に据え置き
今年のコンテナ船腹8.8%増、需要は8%減退し船腹過剰続く見込み
ノースケスコグ 豪・NZ新聞用紙工場売却検討
2010年欧州紙パルプ生産能力削減速度スローダウン
UAE税関―輸出入業者に輸出入者コード取得義務化
FAO 2009年統計
国交省 境港を22番目のリサイクルポートに指定
「2011年の米国政治経済をうらなう」
中国 江蘇省常熟港古紙2010年輸入量減
2010年新潟港コンテナ取扱量 過去最高18%増の16.9万TEU
京浜三港 宮城県と仙台塩釜港との内航輸送強化で協定
「日本経済の課題と展望」講演会
中国 晨鳴紙業 玖龍紙業に対抗 成長分野(包装材)に巨大投資
2010年財務省貿易統計速報
財務省は2010年12月の貿易統計を発表した。それによると、2010年1−12月における紙類・紙製品の輸出は185万7,225トンで前年比は35.5%増となった。輸出総額は67兆4,058億8千8百万円で前年比は24.4%増、このうち紙類・紙製品の構成比は0.4%となった。
(紙類品種別輸出および紙類輸入の発表は31日)